4712632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

繊細な絵を描く


「芸術作品内絵1」


「私の晩酌酒4」の問題「隠し味は一体何でしょう?」
その回答は「蜂蜜」なのです。何とも円やかな味になります。

ですから、600ml飲めるのかも知れませんね。早く飲むと、
身体に負担が掛かりますので、食事が終わって休憩をし、
パソコンに向かってから(午後8時)4時間飲んでます。

画像の絵は10cmほどの高さのガラスの瓶の内側に絵が描かれている。
私はこの13年間の間に帰国するたびに、母に土産物として、
50センチの長さの硯(すずり)や掛け軸などを買って行く。

大小の硯だけでも8本ほど買って在所に保管してある。
そしてこのガラスの内絵は、10幾つ置いてある。

はじめ私は、このガラス絵は初め二つに分かれたガラスの内側に、
絵を描いて最後に張り合わすと思っていたが違っていた。

(信の文字と中国結びを左に置きガラスの内絵)


DSCF16081.jpg


ガラスの瓶は、完全なる瓶で、上に蓋ができる穴が開いているだけ。
この小さい穴にどうやって絵を描いて行くのかと思った。

下書きは書かれてなかったし、下絵を見ながら、構図を決め
慎重に描かれていたが、その描く手の動きより、
その人の表情を見ている方が、緊張した。

小さい瓶では高さ7センチほどで、口は1.5センチしかなかった。
また大きな瓶になると30センチほどの深さがある。

問題---この瓶の内側に絵や文字を描くにはどうするのでしょうか?

(神の文字と中国結びとガラス瓶の内絵)


DSCF16111.jpg



「芸術作品内絵2」


「芸術作品内絵1」の回答は、筆の柄先が直角に折れた筆
その先を故意に折った筆を使い、丁寧に時間を掛け描く。

まず考えなければならない事は、瓶の中に描くのである。
表から見て、漢字もその字が、ハッキリ読めなければならない。

私は一体何を言わんとしているか?つまりは北斎のように、
反対に描かなければ、表から見て読めないと言う事である。

つまりは、普通に文字を描いていたのでは表から反対になる。
ですから、いくら書道に自信があっても駄目なのです。

(文の字を右手に置き、緑の中国結びと丸いガラス瓶)


DSCF16091.jpg


日本でも米粒に般若心経を書く人がいらっしゃいましたが、
この中国にも小さなものに、細かい文字を書く人が沢山居ます。

では、この瓶の狭い入口から、直角に折れ曲がった筆で、
文字を書くにしても、印鑑のように反対になってしまえば、
表から見れば、読むことが出来ませんね。


問題---この瓶の中に文字や細かい絵を書く場合に、
どうしても必要なものは何でしょうか?


(武の字を左に、黄色の中国結び上下あわせて文武両道)


DSCF16131.jpg



「中国写真ライフ」へ戻る。
「思い出のGREE中国」へ



© Rakuten Group, Inc.